精密ロボット工学研究会

About us

精密ロボット工学研究会は、「精密研」や「精密」と呼ばれるものづくりサークルです。
サークル内に2つのプロジェクトが存在し、部員はそれぞれのプロジェクトに所属しています。
それぞれ大会に向けたものから個人の趣味のものまで幅広くものづくりを行っています。

かわロボプロジェクト

かわロボのロボットの写真

かわロボプロジェクトでは、BRAVEなどの各種大会での優勝を目指して開発を行っています!
一人あたり一台のロボットを製作するので思い思いのロボットを作ることができます!
もちろんチームでの製作もできます!少人数や個人でのロボット開発が特徴です。
勝負の決め手は機体の作りこみです。自慢のロボットで勝ちに行きます!!!!
攻撃性の高いメンバーが攻撃性の高いロボットを製作してレギュレーションの範囲内で思う存分暴れます!!!!

ロボコンプロジェクト

ロボコンプロジェクトの東海地区交流ロボコンのロボットの写真

ロボコンプロジェクトでは、NHK学生ロボコンへの出場・優勝に向けて開発を行っています。
メンバーは機械班・回路制御班に所属して活動しています。
所属班ごとの講習会で必要な知識や技術を一から身に付けたり専門的知識を深めたりすることができます。

Activity

  • 活動場所
    • 千葉工業大学 津田沼キャンパス 4号館 9階
|

|


|

|
18:00
|
部会

|


|

精密研は基本的に活動時間は自由です。個人のペースに合わせて活動しています。

年間スケジュール
  • 4月
    サークル博
    学ロボ 二次ビデオ審査

  • 5月
    文化の祭典
  • 6月
    NHK学生ロボコン
  • 8月
    BRAVE (夏)
    F³RC2024
    とうロボ or 夏ロボ
  • 11月
    津田沼祭 津田沼ロボコン
  • 2月
    学ロボ 一次ビデオ審査
  • 3月
    BRAVE (冬)
    春ロボ

Distributed

男子女子
363
B1B2B3B4Others
大募集中1412103

Membership fee

  • 入会費: 0 ¥
  • 会費: 2,000 ¥/month

設備

3Dプリンター

3Dプリンターが5台あります。
基本はPLAという樹脂を印刷していますが、ポリカーボネートやABSなどの高強度樹脂にも対応している高性能機種です。
試作や複雑なパーツなどの製作に大活躍!!
サークルの製作はもちろん、個人使用もOK!

白いCNC

白いCNCです。
樹脂からアルミニウム合金などまで幅広く加工できます。
カーボン切削や歯車のピン打ち加工などの高難易度加工も実績あり!
部員は使い放題です!!!
かなり改造されていて高スペック!!

黒いCNC

黒いCNCです。
白同様に樹脂からアルミニウム合金などまで幅広く加工できます。
白いCNCよりもパワフルな加工が可能です。
最近購入した新参者ですが大活躍
こちらも部員は使い放題
かなり改造されていて高スペック!!

その他工作機械

簡易的なフライス加工も可能なボール盤や、グラインダー・ヒートガン・その他基本的な工作工具は部内で整っています。
だいたいなんでも行けます。

電子工作系の設備

オシロスコープ・安定化電源装置など、基本的な開発設備はしっかりと整っています。
なぜか簡易マルチテスタは不足がちです。AnalogDiscovery2 などの解析機器もあります。

各種工具

ペンチやドライバー、電子ノギスなどの工作に使える工具に加え、ワイヤーストリッパーや圧着工具など電子工作でも使えるものが一通り揃っています。
基本的に工具で困ることはありません。

SNS

精密研

ロボコン